1. 会議録本文
本文のテキストを表示します。発言の目次から移動することもできます。
-
000・会議録情報
平成十一年三月四日(木曜日)
午後二時四十四分開議
出席委員
委員長 穂積 良行君
理事 赤城 徳彦君 理事 増田 敏男君
理事 松岡 利勝君 理事 横内 正明君
理事 小平 忠正君 理事 木幡 弘道君
理事 宮地 正介君 理事 一川 保夫君
今村 雅弘君 小野寺五典君
大石 秀政君 金田 英行君
岸本 光造君 熊谷 市雄君
鈴木 俊一君 園田 修光君
中山 成彬君 丹羽 雄哉君
萩山 教嚴君 宮腰 光寛君
宮本 一三君 矢上 雅義君
安住 淳君 大畠 章宏君
神田 厚君 堀込 征雄君
上田 勇君 漆原 良夫君
木村 太郎君 井上 喜一君
佐々木洋平君 菅原喜重郎君
中林よし子君 藤田 スミ君
前島 秀行君
出席国務大臣
農林水産大臣 中川 昭一君
出席政府委員
食糧庁長官 堤 英隆君
委員外の出席者
農林水産委員会
専門員 外山 文雄君
委員の異動
三月四日
辞任 補欠選任
木部 佳昭君 大石 秀政君
鉢呂 吉雄君 大畠 章宏君
同日
辞任 補欠選任
大石 秀政君 木部 佳昭君
大畠 章宏君 鉢呂 吉雄君
同日
委員北脇保之君が退職された。
三月四日
主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律等の一部を改正する法律案(内閣提出第一一号)
二月十九日
食料自給率の引き上げに関する請願(松本善明君紹介)(第六四一号)
は本委員会に付託された。
本日の会議に付した案件
参考人出頭要求に関する件
主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律等の一部を改正する法律案(内閣提出第一一号)
午後二時四十四分開議
————◇—————発言のURL:https://kokkai.ndl.go.jp/simple/txt/114505007X00319990304/0
-
001・穂積良行
○穂積委員長 これより会議を開きます。
ただいま付託になりました内閣提出、主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律等の一部を改正する法律案を議題といたします。
これより趣旨の説明を聴取いたします。農林水産大臣中川昭一君。
—————————————
主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律等の一部を改正する法律案
〔本号末尾に掲載〕
—————————————発言のURL:https://kokkai.ndl.go.jp/simple/txt/114505007X00319990304/1
-
002・中川昭一
○中川国務大臣 主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律等の一部を改正する法律案につきまして、その提案の理由及び主要な内容を御説明申し上げます。
米穀は、国民の主食としての役割を果たすとともに、我が国の農業生産において基幹的地位を占める重要な作物であり、ガット・ウルグアイ・ラウンド農業合意におきましては、関税化の特例措置を適用することとしたところであります。
関税化の特例措置の実施状況について見てみますと、ウルグアイ・ラウンド農業合意を受けてミニマムアクセス米の輸入を開始して以来三年余りが経過した中で、一部に低価格米に対する需要が見られる一方で在庫が増加している等、外国産米に対する需要実態がある程度明らかになってきたこと、ミニマムアクセス米の輸入数量が年々増大し、このままの量的拡大が見過ごせない状況となってきていること等の事情にあります。
このような特例措置の実施状況、国内の米穀の需給状況等を総合的に勘案し、また、次期農業交渉の開始を一年後に控え、農業団体等関係者間で行われた真剣な議論の結果をも踏まえて、我が国の国益にとって最善の選択として、平成十一年四月から関税措置への切りかえを行うこととしたところであります。
これに関連する国内法律の改正につきましては、関税措置への切りかえに伴う制度改正の全体像を明らかにする観点から、これらを一括法として整理することとし、この法律案を提出した次第であります。
次に、この法律案の主要な内容につきまして、御説明申し上げます。
第一に、主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律の改正であります。
米穀の輸出入の許可制を廃止し、これに伴い許可を受けて輸入された米穀の政府への売り渡し義務を廃止するとともに、米穀等を輸入しようとする者から納付金を徴収することができるようにするほか、米穀の輸出入について届け出制を導入することとしております。
第二に、関税定率法の改正であります。
米穀等について、基本税率を設定することとしております。
第三に、関税暫定措置法の改正であります。
米穀等について、暫定税率を設定するとともに、特別緊急関税制度の対象とすることとしております。
以上が、この法律案の提案の理由及び主要な内容であります。
何とぞ、慎重に御審議の上、速やかに御可決いただきますようお願い申し上げます。発言のURL:https://kokkai.ndl.go.jp/simple/txt/114505007X00319990304/2
-
003・穂積良行
○穂積委員長 これにて趣旨の説明は終わりました。
—————————————発言のURL:https://kokkai.ndl.go.jp/simple/txt/114505007X00319990304/3
-
004・穂積良行
○穂積委員長 この際、参考人出頭要求に関する件についてお諮りいたします。
本案審査のため、参考人の出席を求め、意見を聴取することとし、その日時、人選等につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕発言のURL:https://kokkai.ndl.go.jp/simple/txt/114505007X00319990304/4
-
005・穂積良行
○穂積委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。
次回は、公報をもってお知らせすることとし、本日は、これにて散会いたします。
午後二時四十九分散会発言のURL:https://kokkai.ndl.go.jp/simple/txt/114505007X00319990304/5
4. 会議録のPDFを表示
この会議録のPDFを表示します。このリンクからご利用ください。