1. 会議録本文
本文のテキストを表示します。発言の目次から移動することもできます。
-
000・会議録情報
平成二十六年四月三日(木曜日)
午前十時開会
─────────────
委員の異動
三月二十七日
辞任 補欠選任
滝波 宏文君 溝手 顕正君
渡邉 美樹君 森 まさこ君
蓮 舫君 前川 清成君
四月二日
辞任 補欠選任
石井 準一君 羽生田 俊君
吉田 博美君 大沼みずほ君
─────────────
出席者は左のとおり。
委員長 荒木 清寛君
理 事
山下 雄平君
若林 健太君
有田 芳生君
小川 敏夫君
委 員
大沼みずほ君
羽生田 俊君
溝手 顕正君
宮沢 洋一君
柳本 卓治君
江田 五月君
前川 清成君
佐々木さやか君
行田 邦子君
仁比 聡平君
谷 亮子君
国務大臣
法務大臣 谷垣 禎一君
副大臣
法務副大臣 奥野 信亮君
大臣政務官
法務大臣政務官 平口 洋君
事務局側
常任委員会専門
員 櫟原 利明君
─────────────
本日の会議に付した案件
○少年法の一部を改正する法律案(内閣提出、衆
議院送付)
○参考人の出席要求に関する件
─────────────発言のURL:https://kokkai.ndl.go.jp/simple/txt/118615206X00720140403/0
-
001・荒木清寛
○委員長(荒木清寛君) ただいまから法務委員会を開会いたします。
委員の異動について御報告いたします。
昨日までに、蓮舫さん、滝波宏文君、渡邉美樹君、石井準一君及び吉田博美君が委員を辞任され、その補欠として前川清成君、溝手顕正君、森まさこさん、羽生田俊君及び大沼みずほさんが選任されました。
─────────────発言のURL:https://kokkai.ndl.go.jp/simple/txt/118615206X00720140403/1
-
002・荒木清寛
○委員長(荒木清寛君) 少年法の一部を改正する法律案を議題といたします。
政府から趣旨説明を聴取いたします。谷垣法務大臣。発言のURL:https://kokkai.ndl.go.jp/simple/txt/118615206X00720140403/2
-
003・谷垣禎一
○国務大臣(谷垣禎一君) 少年法の一部を改正する法律案につきまして、その趣旨を御説明いたします。
少年審判及び少年の刑事裁判に対する国民の信頼を確保することや非行少年の再犯防止は重要な事項であります。そのためには、少年審判において適正な事実認定が行われ、それに基づいて非行事実の存否が的確に判断され、適切な処遇が決定されることが重要であります。また、少年の刑事裁判において、犯罪を犯した少年に対して適切な科刑がなされることが必要でありますが、少年に対して現行法に基づいて科し得る刑罰の範囲では、犯罪を犯した少年に対して適切な科刑を行うことが困難な事案が存在すると指摘されております。さらに、犯罪を犯した少年による再犯を防止するためには、少年審判の段階から少年が再犯に及ばないように環境を整えることが重要であります。
そこで、この法律案は、少年審判のより一層の適正化及び充実化並びに少年の刑事裁判における科刑の適正化を図るため、少年法を改正し、所要の法整備を行おうとするものであります。
この法律案の要点を申し上げます。
第一は、家庭裁判所の裁量による国選付添人制度及び検察官関与制度の対象事件の範囲を死刑又は無期若しくは長期三年を超える懲役若しくは禁錮に当たる罪に拡大するものであります。
第二は、少年の刑事裁判における科刑の適正化を図るための法整備であり、少年に対して有期の懲役又は禁錮を科す場合に原則として適用される不定期刑に関する規定について、その長期と短期の上限をそれぞれ五年引き上げ、十五年と十年とするなどの整備をするとともに、罪を犯したとき十八歳に満たない者を無期刑でもって処断すべき場合において、無期刑に代えて有期刑を科すときに科すことができる有期刑の上限を五年引き上げて二十年とするなど、いわゆる無期刑の緩和刑に関する規定の整備をするものであります。
このほか、所要の規定の整備を行うこととしております。
以上が、この法律案の趣旨であります。
何とぞ慎重に御審議の上、速やかに可決くださいますようお願いいたします。発言のURL:https://kokkai.ndl.go.jp/simple/txt/118615206X00720140403/3
-
004・荒木清寛
○委員長(荒木清寛君) 以上で趣旨説明の聴取は終わりました。
本案に対する質疑は後日に譲ることといたします。
─────────────発言のURL:https://kokkai.ndl.go.jp/simple/txt/118615206X00720140403/4
-
005・荒木清寛
○委員長(荒木清寛君) 参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。
少年法の一部を改正する法律案の審査のため、来る八日午前十時に参考人の出席を求め、その意見を聴取することに御異議ございませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕発言のURL:https://kokkai.ndl.go.jp/simple/txt/118615206X00720140403/5
-
006・荒木清寛
○委員長(荒木清寛君) 御異議ないと認めます。
なお、その人選等につきましては、これを委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕発言のURL:https://kokkai.ndl.go.jp/simple/txt/118615206X00720140403/6
-
007・荒木清寛
○委員長(荒木清寛君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
本日はこれにて散会いたします。
午前十時三分散会発言のURL:https://kokkai.ndl.go.jp/simple/txt/118615206X00720140403/7
4. 会議録のPDFを表示
この会議録のPDFを表示します。このリンクからご利用ください。