1. 会議録本文
本文のテキストを表示します。発言の目次から移動することもできます。
-
000・会議録情報
昭和三十四年二月五日(木曜日)
午前十時四十三分開会
—————————————
委員の異動
十二月二十二日委員竹下豐次君辞任に
つき、その補欠として加賀山之雄君を
議長において指名した。
十二月二十三日委員山本利壽君、坂本
昭君及び常岡一郎君辞任につき、その
補欠として後藤義隆君、藤原道子君及
び中山福藏君を議長において指名し
た。
十二月二十四日委員中山福藏君辞任に
つき、その補欠として常岡一郎君を議
長において指名した。
十二月二十六日委員藤原道子君辞任に
つき、その補欠として坂本昭君を議長
において指名した。
一月二十六日委員常岡一郎君辞任につ
き、その補欠として竹下豐次君を議長
において指名した。
一月二十七日議長において相馬助治君
を委員に指名した。
一月三十一日委員吉江勝保君辞任につ
き、その補欠として伊能繁次郎君を議
長において指名した。
二月二日委員伊能繁次郎君辞任につ
き、その補欠として吉江勝保君を議長
において指名した。
二月三日委員近藤鶴代君及び坂本昭君
辞任につき、その補欠として苫米地義
三君及び藤原道子君を議長において指
名した。
二月四日委員苫米地義三君辞任につ
き、その補欠として近藤鶴代君を議長
において指名した。
委員長の異動
一月二十六日委員長竹中勝男君は逝去
された。
一月二十八日議院において相馬助治君
を委員長に選任した。
—————————————
出席者は左の通り。
委員長 相馬 助治君
理事
後藤 義隆君
中野 文門君
松永 忠二君
竹下 豐次君
委員
近藤 鶴代君
下條 康麿君
林屋亀次郎君
吉江 勝保君
松澤 靖介君
加賀山之雄君
政府委員
文部大臣官房総
務参事官 齋藤 正君
事務局側
常任委員会専門
員 工樂 英司君
—————————————
本日の会議に付した案件
○理事の補欠互選
—————————————発言のURL:https://kokkai.ndl.go.jp/simple/txt/103115077X00519590205/0
-
001・相馬助治
○委員長(相馬助治君) ただいまから文教委員会を開会いたします。
私このたび委員長に選任されました相馬ですが、私は前に文教委員会に長く関係をいたしておりましたが、その後、久しく当常任委員の席を離れておりまして、その後不勉強でございますので、なかなかこの大任を果すことに困難を感ずると思いますが、精一ぱい一つ努力をして勉強して参りたいと思いまするから、よろしく一つお引き回しのほどをお願いいたします。
議事に入る前に報告いたしますが、去る一月二十六日逝去されました前委員長の竹中勝男君の葬儀に際しまして、慣例によって、当委員会より花輪料を贈ってございます。御承知願いたいと存じます。
—————————————発言のURL:https://kokkai.ndl.go.jp/simple/txt/103115077X00519590205/1
-
002・相馬助治
○委員長(相馬助治君) 次に、理事の補欠互選を行いたいと思います。
現在、当委員会には理事が二名欠員になっております。互選は慣例によって従前、委員長の指名になっておりまするが、いかが取り計らいましょうか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕発言のURL:https://kokkai.ndl.go.jp/simple/txt/103115077X00519590205/2
-
003・相馬助治
○委員長(相馬助治君) 御異議ないようでございまするから、委員長より指名をさせていただきます。
理事に後藤義隆君、竹下豐次君、御両名を指名いたします。
ちょっと速記をとめて。
〔速記中止]発言のURL:https://kokkai.ndl.go.jp/simple/txt/103115077X00519590205/3
-
004・相馬助治
○委員長(相馬助治君) 速記をつけて。
それでは、本日は、これで散会いたします。
午前十時五十九分散会発言のURL:https://kokkai.ndl.go.jp/simple/txt/103115077X00519590205/4
4. 会議録のPDFを表示
この会議録のPDFを表示します。このリンクからご利用ください。