1. 会議録本文
本文のテキストを表示します。発言の目次から移動することもできます。
-
000・会議録情報
平成九年五月十四日(水曜日)
午前九時四十二分開議
出席委員
委員長 二田 孝治君
理事 稲葉 大和君 理事 河村 建夫君
理事 栗原 裕康君 理事 田中眞紀子君
理事 佐藤 茂樹君 理事 藤村 修君
理事 山元 勉君 理事 石井 郁子君
岩永 峯一君 阪上 善秀君
戸井田 徹君 中山 成彬君
柳沢 伯夫君 山口 泰明君
渡辺 博道君 井上 義久君
池坊 保子君 旭道山和泰君
西 博義君 西岡 武夫君
三沢 淳君 鳩山 邦夫君
肥田美代子君 山原健二郎君
保坂 展人君 粟屋 敏信君
出席国務大臣
文 部 大 臣 小杉 隆君
出席政府委員
文部大臣官房長 佐藤 禎一君
文部省高等教育
局長 雨宮 忠君
委員外の出席者
文教委員会調査
室長 岡村 豊君
―――――――――――――
五月九日
大学の教員等の任期に関する法律案(内閣提出
第八三号)
同日
地域のスポーツ環境整備充実のためのスポーツ
振興くじ制度の早期樹立に関する請願(麻生太
郎君紹介)(第二四一三号)
同(伊吹文明君紹介)(第二四一四号)
同(奥田幹生君紹介)(第二四一五号)
同(奥山茂彦君紹介)(第二四一六号)
同(金子原二郎君紹介)(第二四一七号)
同(川端達夫君紹介)(第二四一八号)
同(河井克行君紹介)(第二四一九号)
同(久間章生君紹介)(第二四二〇号)
同(自見庄三郎君紹介)(第二四二一号)
同(田野瀬良太郎君紹介)(第二四二二号)
同(高木義明君紹介)(第二四二三号)
同(竹下登君紹介)(第二四二四号)
同(虎島和夫君紹介)(第二四二五号)
同(野田聖子君紹介)(第二四二六号)
同(平林鴻三君紹介)(第二四二七号)
同(福永信彦君紹介)(第二四二八号)
同(細田博之君紹介)(第二四二九号)
同(武藤嘉文君紹介)(第二四三〇号)
同(村田吉隆君紹介)(第二四三一号)
同(持永和見君紹介)(第二四三二号)
同(森山眞弓君紹介)(第二四三三号)
同(安住淳君紹介)(第二五一二号)
同(石川要三君紹介)(第二五一三号)
同(岩永峯一君紹介)(第二五一四号)
同(小川元君紹介)(第二五一五号)
同(奥野誠亮君紹介)(第二五一六号)
同(河合正智君紹介)(第二五一七号)
同(櫻内義雄君紹介)(第二五一八号)
同(玉置一弥君紹介)(第二五一九号)
同(中野正志君紹介)(第二五二〇号)
同(福留泰蔵君紹介)(第二五二一号)
同(武藤嘉文君紹介)(第二五二二号)
同(森田一君紹介)(第二五二三号)
同(山元勉君紹介)(第二五二四号)
同月十三日
地域のスポーツ環境整備充実のためのスポーツ
振興くじ制度の早期樹立に関する請願(臼井日
出男君紹介)(第二五七九号)
同(河合正智君紹介)(第二五八〇号)
同(佐藤静雄君紹介)(第二五八一号)
同(佐藤剛男君紹介)(第二五八二号)
同(坂本三十次君紹介)(第二五八三号)
同(櫻内義雄君紹介)(第二五八四号)
同(田中昭一君紹介)(第二五八五号)
同(武村正義君紹介)(第二五八六号)
同(谷垣禎一君紹介)(第二五八七号)
同(中山成彬君紹介)(第二五八八号)
同(仲村正治君紹介)(第二五八九号)
同(藤井孝男君紹介)(第二五九〇号)
同(船田元君紹介)(第二五九一号)
同(松岡利勝君紹介)(第二五九二号)
同(松永光君紹介)(第二五九三号)
同(森田一君紹介)(第二五九四号)
同(上原康助君紹介)(第二六六二号)
同(臼井日出男君紹介)(第二六六三号)
同(小川元君紹介)(第二六六四号)
同(大原一三君紹介)(第二六六五号)
同(木幡弘道君紹介)(第二六六六号)
同(坂本三十次君紹介)(第二六六七号)
同(櫻内義雄君紹介)(第二六六八号)
同(松永光君紹介)(第二六六九号)
同(岡田克也君紹介)(第二七一五号)
同(坂本剛二君紹介)(第二七一六号)
同(坂本三十次君紹介)(第二七一七号)
同(棚橋泰文君紹介)(第二七一八号)
同(中川正春君紹介)(第二七一九号)
大学教員への任期制導入の法制化反対に関する
請願(山元勉君紹介)(第二七一四号)
は本委員会に付託された。
―――――――――――――
五月九日
二〇〇八年オリンピック競技大会の大阪招致に
関する陳情書外四件
(第二七三号)
天満蒙開拓青少年義勇軍の戦後処理に関する陳
情書
(第二七四号)
は本委員会に参考送付された。
―――――――――――――
本日の会議に付した案件
参考人出頭要求に関する件
大学の教員等の任期に関する法律案(内閣提出
第八三号)
――――◇―――――発言のURL:https://kokkai.ndl.go.jp/simple/txt/114005077X01119970514/0
-
001・二田孝治
○二田委員長 これより会議を開きます。
内閣提出、大学の教員等の任期に関する法律案を議題といたします。
趣旨の説明を聴取いたします。小杉文部大臣。
—————————————
大学の教員等の任期に関する法律案
〔本号末尾に掲載〕
—————————————発言のURL:https://kokkai.ndl.go.jp/simple/txt/114005077X01119970514/1
-
002・小杉隆
○小杉国務大臣 このたび、政府から提出いたしました大学の教員等の任期に関する法律案について、その提案理由及び内容の概要を御説明申し上げます。
変化の激しい時代にあって、大学が学問の進展や社会の要請に適切に対応して教育研究を推進していくことが求められている今日、各大学において不断に改革を進めて教育研究の活性化を図る必要があり、これを担う教員の果たすべき役割がますます重要になっております。
このため、大学教員の流動性を高めて大学における教育研究の活性化を図るための方策として、
国公私立の大学を通じて、各大学の判断で教員に任期制を導入できるようにする必要があり、これがこの法案を提出する理由であります。
次に、この法律案の概要について申し上げます。
第一は、この法律案の目的についてであります。
これは、大学等において多様な知識または経験を有する教員等相互の学問的交流が不断に行われる状況を創出することが教育研究の活性化にとって重要であることにかんがみ、教員等の任期について必要な事項を定めることによって、大学等への多様な人材の受け入れを図り、もって大学等における教育研究の進展に寄与することを目的として定めております。
第二は、国立または公立の大学の教員の任期についてであります。
これは、国立または公立の大学の大学管理機関が、教員について任期を定めた任用を行う必要があると認めるときは、教員の任期に関する規則を定め、これを公表することとするとともに、任命権者は、この規則を定めた大学の教員について、次の三つのいずれかに該当するときは、当該任用される者の同意を得て、任期を定めで任用できること等を定めております。
一は、教育研究の分野または方法の特性にかんがみ、多様な人材の確保が求められる教育研究組織の職につけるとき、
二は、みずから研究目標を定めて研究することを主たる職務とする助手の職につけるとき、
三は、大学が定めまたは参画する特定の計画に基づき期間を定めて教育研究を行う職につけるときであります。
第三は、私立の大学の教員の任期についてであります。
これは、国立または公立の大学の教員について任期を定めた任用ができる三つの場合に該当するときには、学校法人は教員との労働契約において任期を定めることができるとしております。この場合、学校法人は、学長の意見を聞いて、あらかじめ教員の任期に関する規則を定め、公表すること等を定めております。
第四は、大学共同利用機関等への準用についてであります。
これは、大学共同利用機関等の職員のうち専ら研究または教育に従事する者について、国立または公立の大学の教員の任期に係る規定を準用することとしております。
このほか、所要の規定の整備を行うことといたしております。
以上が、この法律案の提案理由及びその内容の概要であります。
何とぞ、十分御審議の上、速やかに御賛成くださるようお願いいたします。発言のURL:https://kokkai.ndl.go.jp/simple/txt/114005077X01119970514/2
-
003・二田孝治
○二田委員長 これにて趣旨の説明は終わりました。
—————————————発言のURL:https://kokkai.ndl.go.jp/simple/txt/114005077X01119970514/3
-
004・二田孝治
○二田委員長 この際、参考人出頭要求に関する件についでお諮りいたします。
ただいま趣旨の説明を聴取いたしました本案審査のため、参考人の出席を求め、意見を聴取することとし、日時、人選等につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕発言のURL:https://kokkai.ndl.go.jp/simple/txt/114005077X01119970514/4
-
005・二田孝治
○二田委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。
次回は、来る十六日金曜日午前八時五十分理事会、午前九時委員会を開会することとし、本日は、これにて散会いたします。
午前九時四十六分散会
————◇—————発言のURL:https://kokkai.ndl.go.jp/simple/txt/114005077X01119970514/5
4. 会議録のPDFを表示
この会議録のPDFを表示します。このリンクからご利用ください。