1. 会議録本文
本文のテキストを表示します。発言の目次から移動することもできます。
-
000・会議録情報
平成十一年七月二十六日(月曜日)
午後二時開議
出席委員
委員長 桜井 新君
理事 鴨下 一郎君 理事 細田 博之君
理事 山本 有二君 理事 川端 達夫君
理事 堀込 征雄君 理事 遠藤 和良君
理事 西野 陽君
安倍 晋三君 遠藤 武彦君
小野寺五典君 尾身 幸次君
奥谷 通君 奥山 茂彦君
小林 多門君 河本 三郎君
佐田玄一郎君 桜井 郁三君
菅 義偉君 葉梨 信行君
原田 義昭君 古屋 圭司君
御法川英文君 米田 建三君
渡辺 博道君 大畠 章宏君
奥田 建君 鹿野 道彦君
鳩山由紀夫君 松沢 成文君
山本 孝史君 山中あき子君
若松 謙維君 達増 拓也君
鰐淵 俊之君 佐々木陸海君
東中 光雄君 中西 績介君
出席国務大臣
自治大臣 野田 毅君
出席政府委員
自治省行政局選
挙部長 片木 淳君
委員外の出席者
衆議院調査局第
二特別調査室長 牧之内隆久君
委員の異動
七月十四日
辞任 補欠選任
山花 貞夫君 鹿野 道彦君
同月二十六日
辞任 補欠選任
中谷 元君 古屋 圭司君
松本 純君 菅 義偉君
佐藤 敬夫君 奥田 建君
前田 正君 山中あき子君
木島日出夫君 佐々木陸海君
同日
辞任 補欠選任
菅 義偉君 松本 純君
古屋 圭司君 中谷 元君
奥田 建君 佐藤 敬夫君
山中あき子君 前田 正君
佐々木陸海君 木島日出夫君
七月二十六日
公職選挙法の一部を改正する法律案(加藤紘一君外十六名提出、第百四十二回国会衆法第三一号)
政治倫理の確立のための国会議員の仮名による株取引等の禁止に関する法律案(加藤紘一君外十六名提出、第百四十二回国会衆法第三五号)
政治倫理の確立のための国会議員の仮名による株取引等の禁止等に関する法律案(遠藤和良君外四名提出、第百四十二回国会衆法第四一号)
は委員会の許可を得て撤回された。
五月十四日
十八歳選挙権の早期実現に関する請願(志位和夫君紹介)(第三四〇一号)
は本委員会に付託された。
六月一日
企業・団体等の政治献金を禁止するための政治資金規正法の改正、政党助成法の廃止に関する陳情書(第二一一号)
は本委員会に参考送付された。
本日の会議に付した案件
公職選挙法の一部を改正する法律案(加藤紘一君外十六名提出、第百四十二回国会衆法第三一号)
政治倫理の確立のための国会議員の仮名による株取引等の禁止に関する法律案(加藤紘一君外十六名提出、第百四十二回国会衆法第三五号)
政治倫理の確立のための国会議員の仮名による株取引等の禁止等に関する法律案(遠藤和良君外四名提出、第百四十二回国会衆法第四一号)の撤回許可に関する件
公職選挙法の一部を改正する法律案起草の件
政治倫理の確立のための仮名による株取引等の禁止に関する法律案起草の件
午後二時開議
――――◇―――――発言のURL:https://kokkai.ndl.go.jp/simple/txt/114504577X00319990726/0
-
001・桜井新
○桜井委員長 これより会議を開きます。
この際、お諮りいたします。
第百四十二回国会、加藤紘一君外十六名提出、公職選挙法の一部を改正する法律案並びに第百四十二回国会、加藤紘一君外十六名提出、政治倫理の確立のための国会議員の仮名による株取引等の禁止に関する法律案及び第百四十二回国会、遠藤和良君外四名提出、政治倫理の確立のための国会議員の仮名による株取引等の禁止等に関する法律案につきまして、それぞれ提出者全員から撤回の申し出があります。これを許可するに御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕発言のURL:https://kokkai.ndl.go.jp/simple/txt/114504577X00319990726/1
-
002・桜井新
○桜井委員長 御異議なしと認めます。よって、そのとおり決しました。
――――◇―――――発言のURL:https://kokkai.ndl.go.jp/simple/txt/114504577X00319990726/2
-
003・桜井新
○桜井委員長 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する件について調査を進めます。
公職選挙法の一部を改正する法律案起草の件及び政治倫理の確立のための仮名による株取引等の禁止に関する法律案起草の件について議事を進めます。
両件につきましては、先般来理事会等において御協議いただいたところでありますが、お手元に配付いたしましたとおり両起草案を委員長から御提案いたしたいと存じます。
両起草案の趣旨及び内容につきまして御説明申し上げます。
まず、公職選挙法の一部を改正する法律案について申し上げます。
第一は、公職にある間に犯した収賄罪等の刑に処せられた者の被選挙権停止期間の延長についてであります。
現行法では、公職にある間に犯した収賄罪等により実刑に処せられた者は、実刑期間及びその後の五年間、選挙権及び被選挙権を有しないこととされております。
本案は、政治に対する国民の信頼を高めるため、公職にある間に犯した収賄罪等の罪で刑に処せられ、その執行を終わりまたはその執行の免除を受けた者でその執行を終わりまたはその執行の免除を受けた日から五年を経過したものは、なお五年間被選挙権を有しないことといたしております。
第二は、船員の洋上投票についてであります。
船員については、その就業形態が特別であることから、現行法においても、一般の不在者投票制度に加え、指定港における不在者投票、船舶内における不在者投票、さらには指定船舶における不在者投票など特例的な制度が設けられております。しかし、船舶が外洋を航行中である場合は、現行の制度では、不在者投票用紙の送致が困難であるという問題があります。
本案は、選挙人で遠洋区域を航行区域とする船舶その他これに準ずるものとして自治省令で定める船舶に乗って本邦以外の区域を航海する船員であるもののうち選挙の当日職務または業務に従事すると見込まれるものの衆議院議員の総選挙または参議院議員の通常選挙における投票につきましては、政令で定めるところにより、不在者投票管理者の管理する場所において、自治省令で定める投票送信用紙に投票の記載をし、これを自治省令で指定する市町村の選挙管理委員会の委員長にファクシミリ装置を用いて送信する方法により、行わせることができることといたしております。
第三は、選挙運動の期間前に掲示された政治活動用ポスターの撤去についてであります。
現行法では、政党その他の政治団体は、選挙期間中は、確認団体のポスターを除き、選挙の行われる区域において政治活動用ポスターの掲示をすることができないこととされており、これに違反して掲示したポスターについては、選挙管理委員会が撤去させることができることとされております。しかし、この規制は、選挙期間中の新たな掲示に対する規制であって、公示または告示の前に掲示してある政党の政治活動用ポスターには規制が及んでおりません。
本案は、衆議院議員、参議院議員、都道府県の議会の議員、都道府県知事、指定都市の議会の議員または市長の選挙については、選挙の期日の公示または告示の前に政党その他の政治活動を行う団体がその政治活動のために使用するポスターを掲示した者は、当該ポスターにその氏名またはその氏名が類推されるような事項を記載された者が候補者となったときは、候補者となった日のうちに、当該選挙区において、ポスターを撤去しなければならないこととし、都道府県または市町村の選挙管理委員会は、これに違反して撤去しないポスターがあると認めるときは、撤去させることができることといたしております。
なお、被選挙権停止期間の延長に係る規定は、公布の日から起算して二十日を経過した日から施行することとし、施行の日以後にした行為により刑に処せられた者について適用することといたしております。
また、洋上投票に係る規定は、公布の日から起算して一年を超えない範囲内において政令で定める日から施行することとし、施行の日以後初めてその期日を公示される衆議院議員の総選挙または参議院議員の通常選挙から適用することといたしております。
また、政治活動用ポスターの撤去に係る規定は、公布の日から起算して二十日を経過した日から施行することとし、施行の日以後初めてその期日を公示されまたは告示される選挙から適用することといたしております。
以上のほか、これらの改正に伴う所要の規定の整備を行うことといたしております。
なお、洋上投票に関しまして、起草案作成の過程において提起された対象選挙の地方選挙への拡大、対象船舶の拡大、選挙の周知・候補者等に関する情報提供の努力、投票送信用紙の請求・交付手続の簡素化については、今後の検討課題としたいと考えております。
次に、政治倫理の確立のための仮名による株取引等の禁止に関する法律案につきまして申し上げます。
政治倫理の確立は、議会政治の根幹であり、議会制民主主義の健全な発展に不可欠であります。かような観点から、衆参両院は、政治倫理綱領及び行為規範を定め、政治倫理審査会を設置するとともに、国会議員の資産公開制度を創設するなど、政治倫理の確立のための方策を順次とってまいりましたことは皆様既に御承知のとおりであります。
しかし、先般、国会議員の株取引に関し、本人以外の他人名義を使ったいわゆる借名口座による株取引の疑惑が生じ、国民の間に政治に対する不信の念を生じさせたことはまことに遺憾であります。そこで本案は、政治倫理の一層の確立を期し、国民の信頼を回復するため、国会議員が本人名義以外の名義により株取引等を行うことを禁止し、罰則を設けようとするものであります。
次に、この法律案の内容につきまして御説明申し上げます。
まず第一に、国会議員は、本人の名義以外の名義を使用して株取引等を行ってはならないことといたしております。ここで、株取引等とは、端株券を含む株券、新株引受権を表示する証券もしくは証書、転換社債券または新株引受権付社債券の取得または譲渡をいうものであります。
第二に、これに違反して株取引等を行った者は、二十万円以下の罰金に処することといたしております。
なお、この法律は、公布の日から施行することとするほか、所要の経過措置を定めることといたしております。
以上が、公職選挙法の一部を改正する法律案及び政治倫理の確立のための仮名による株取引等の禁止に関する法律案の趣旨及び内容であります。
―――――――――――――
公職選挙法の一部を改正する法律案
政治倫理の確立のための仮名による株取引等の禁止に関する法律案
〔本号末尾に掲載〕
―――――――――――――発言のURL:https://kokkai.ndl.go.jp/simple/txt/114504577X00319990726/3
-
004・桜井新
○桜井委員長 この際、発言の申し出がありますので、これを許します。東中光雄君。発言のURL:https://kokkai.ndl.go.jp/simple/txt/114504577X00319990726/4
-
005・東中光雄
○東中委員 ただいま提案されました公職選挙法の一部改正案の起草について意見を申し上げます。
本来、委員会提案の法案は、全会一致で起草されるのが建前であります。委員会は、委員会提案の法案については質疑を省略するわけでありますから、全会一致であるべきであります。
ところが、今回の公職選挙法の一部改正の起草については、私たちが強く反対する部分が含まれております。こういう問題を一緒に一括の公職選挙法ということで提案されることに、まず強く異議を申し上げておきたいと思います。
今回の公職選挙法の改正案は、三つの異なる問題が含まれておるのであります。それで、この各点についての意見を申し上げたいと思います。
第一の、収賄罪等の刑に処せられた者の被選挙権の停止期間延長は、いわゆる汚職議員に対して、被選挙権停止を十年間とし、より厳しい制裁を課するものであって、私たちは賛成であります。
第二の、洋上投票制度の創設については、長期間の遠洋航海等に従事する船員に、国民の基本的権利である選挙権行使の手段を具体的に保障することは当然であります。
洋上投票をめぐっては、全日本海員組合などの強い要望を受けて、当初、自治省が消極的な姿勢をとっておるもとで、本委員会で請願を全会一致で採択し、昨年には委員会委員派遣で宮城県気仙沼の現地を視察するなどの努力の上に、法案化の合意に至ったものであります。
我が党は、その実現を積極的に推進してきたものであり、洋上投票制度の創設に積極的に賛成するものであります。
しかしながら、第三の、選挙運動の期間前に掲示された政治活動用ポスターの撤去は、従来、自治省選管の見解で選挙期間中の政党の政治活動として認められてきた、いわゆる弁士連名ポスターの選挙期間中の撤去を新たに義務づけ、政党の政治活動用ポスターの掲示をより厳格に規制するものであります。それは、選挙期間中の政党の政治活動にあれこれの規制をする、べからず選挙法をより強化するものであって、反対であります。
そもそも、政党の政治活動の自由は憲法が保障する原則であり、本来、議会制民主政治の根幹をなす国民の代表を選ぶ選挙のときこそ、政党や候補者等の言論、政策による選挙や政治活動の自由は最大限に保障されるべきものであります。
選挙や政治活動への規制を強化することは憲法の要請に逆行するものであり、容認することはできません。ポスター規制問題について、我が党の反対にもかかわらず、洋上投票などとともに一本の法案にまとめられたことは極めて遺憾であります。
ポスター規制という選挙制度の原則上の問題が含まれている以上、前の二点については賛成でありますけれども、本起草案については反対せざるを得ないのだということを申し述べて、意見表明を終わります。発言のURL:https://kokkai.ndl.go.jp/simple/txt/114504577X00319990726/5
-
006・桜井新
○桜井委員長 これにて発言は終了いたしました。
この際、公職選挙法の一部を改正する法律案の起草案について、衆議院規則第四十八条の二の規定により、内閣の意見を聴取いたします。野田自治大臣。発言のURL:https://kokkai.ndl.go.jp/simple/txt/114504577X00319990726/6
-
007・野田毅
○野田(毅)国務大臣 本法律案の提出に当たられました議員各位の御努力に、深く敬意を表するものであります。
政府といたしましては、本法律案については、異議はございません。発言のURL:https://kokkai.ndl.go.jp/simple/txt/114504577X00319990726/7
-
008・桜井新
○桜井委員長 これより採決いたします。
まず、公職選挙法の一部を改正する法律案起草の件につきまして、お手元に配付いたしております起草案を本委員会の成案とし、これを委員会提出の法律案と決するに賛成の諸君の起立を求めます。
〔賛成者起立〕発言のURL:https://kokkai.ndl.go.jp/simple/txt/114504577X00319990726/8
-
009・桜井新
○桜井委員長 起立多数。よって、そのとおり決しました。
次に、政治倫理の確立のための仮名による株取引等の禁止に関する法律案起草の件につきまして、お手元に配付いたしております起草案を本委員会の成案とし、これを委員会提出の法律案と決するに賛成の諸君の起立を求めます。
〔賛成者起立〕発言のURL:https://kokkai.ndl.go.jp/simple/txt/114504577X00319990726/9
-
010・桜井新
○桜井委員長 起立総員。よって、そのとおり決しました。
お諮りいたします。
両法律案の提出手続等につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕発言のURL:https://kokkai.ndl.go.jp/simple/txt/114504577X00319990726/10
-
011・桜井新
○桜井委員長 御異議なしと認めます。よって、そのとおり決しました。
次回は、公報をもってお知らせすることとし、本日は、これにて散会いたします。
午後二時十七分散会発言のURL:https://kokkai.ndl.go.jp/simple/txt/114504577X00319990726/11
4. 会議録のPDFを表示
この会議録のPDFを表示します。このリンクからご利用ください。