1. 会議録本文
本文のテキストを表示します。発言の目次から移動することもできます。
-
000・会議録情報
令和二年十二月四日(金曜日)
午後三時十一分開議
━━━━━━━━━━━━━
○議事日程 第八号
令和二年十二月四日
午前十一時三十分開議
第一 包括的な経済上の連携に関する日本国と
グレートブリテン及び北アイルランド連合王
国との間の協定の締結について承認を求める
の件(衆議院送付)
第二 令和二年七月豪雨災害関連義援金に係る
差押禁止等に関する法律案(衆議院提出)
第三 労働者協同組合法案(衆議院提出)
第四 特定水産動植物等の国内流通の適正化等
に関する法律案(内閣提出、衆議院送付)
━━━━━━━━━━━━━
○本日の会議に付した案件
一、日程第一より第四まで
一、法務局、更生保護官署、入国管理官署及び
少年院施設の増員に関する請願外百三十二件
の請願
一、委員会及び調査会の審査及び調査を閉会中
も継続するの件
一、法制局長の辞任に関する件
一、法制局長の任命に関する件
─────・─────発言のURL:https://kokkai.ndl.go.jp/simple/txt/120315254X00820201204/0
-
001・山東昭子
○議長(山東昭子君) これより会議を開きます。
日程第一 包括的な経済上の連携に関する日本国とグレートブリテン及び北アイルランド連合王国との間の協定の締結について承認を求めるの件(衆議院送付)を議題といたします。
まず、委員長の報告を求めます。外交防衛委員長長峯誠さん。
─────────────
〔審査報告書及び議案は本号(その二)に掲載〕
─────────────
〔長峯誠君登壇、拍手〕発言のURL:https://kokkai.ndl.go.jp/simple/txt/120315254X00820201204/1
-
002・長峯誠
○長峯誠君 ただいま議題となりました日英包括的経済連携協定につきまして、外交防衛委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。
この協定は、我が国と欧州連合離脱後の英国との間で、物品及びサービスの貿易の自由化及び円滑化を促進し、投資の機会を増大させるとともに、電子商取引、知的財産の保護等の分野における協力を強化するものであります。
委員会におきましては、本協定締結の意義、本協定が日英の農産品、工業製品等の貿易に及ぼす影響、英国が農産品等のGIの登録拡大を求めた場合の対応、本協定のデジタル貿易に関する規定と個人情報保護等との関係、英国とEUとの交渉結果により日本企業が受ける影響等について質疑が行われましたが、詳細は会議録によって御承知願います。
質疑を終え、討論に入りましたところ、日本共産党の井上理事より反対する旨の意見が述べられました。
次いで、採決の結果、本件は多数をもって承認すべきものと決定いたしました。
以上、御報告申し上げます。(拍手)
─────────────発言のURL:https://kokkai.ndl.go.jp/simple/txt/120315254X00820201204/2
-
003・山東昭子
○議長(山東昭子君) これより採決をいたします。
本件を承認することに賛成の皆さんの起立を求めます。
〔賛成者起立〕発言のURL:https://kokkai.ndl.go.jp/simple/txt/120315254X00820201204/3
-
004・山東昭子
○議長(山東昭子君) 過半数と認めます。
よって、本件は承認することに決しました。(拍手)
─────・─────発言のURL:https://kokkai.ndl.go.jp/simple/txt/120315254X00820201204/4
-
005・山東昭子
○議長(山東昭子君) 日程第二 令和二年七月豪雨災害関連義援金に係る差押禁止等に関する法律案(衆議院提出)を議題といたします。
まず、委員長の報告を求めます。災害対策特別委員長新妻秀規さん。
─────────────
〔審査報告書及び議案は本号(その二)に掲載〕
─────────────
〔新妻秀規君登壇、拍手〕発言のURL:https://kokkai.ndl.go.jp/simple/txt/120315254X00820201204/5
-
006・新妻秀規
○新妻秀規君 ただいま議題となりました法律案につきまして、災害対策特別委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。
本法律案は、被災者等が自ら令和二年七月豪雨災害関連義援金を使用することができるようにするため、同義援金について、差押えの禁止等をしようとするものであります。
委員会におきましては、提出者衆議院災害対策特別委員長より趣旨説明を聴取した後、採決の結果、本法律案は全会一致をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。
以上、御報告申し上げます。(拍手)
─────────────発言のURL:https://kokkai.ndl.go.jp/simple/txt/120315254X00820201204/6
-
007・山東昭子
○議長(山東昭子君) これより採決をいたします。
本案に賛成の皆さんの起立を求めます。
〔賛成者起立〕発言のURL:https://kokkai.ndl.go.jp/simple/txt/120315254X00820201204/7
-
008・山東昭子
○議長(山東昭子君) 総員起立と認めます。
よって、本案は全会一致をもって可決されました。(拍手)
─────・─────発言のURL:https://kokkai.ndl.go.jp/simple/txt/120315254X00820201204/8
-
009・山東昭子
○議長(山東昭子君) 日程第三 労働者協同組合法案(衆議院提出)を議題といたします。
まず、委員長の報告を求めます。厚生労働委員長小川克巳さん。
─────────────
〔審査報告書及び議案は本号(その二)に掲載〕
─────────────
〔小川克巳君登壇、拍手〕発言のURL:https://kokkai.ndl.go.jp/simple/txt/120315254X00820201204/9
-
010・小川克巳
○小川克巳君 ただいま議題となりました法律案につきまして、厚生労働委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。
本法律案は、組合員が出資し、それぞれの意見を反映して組合の事業が行われ、組合員自らが事業に従事することを基本原理とする労働者協同組合を法制化し、当該組合に関し、設立、管理その他必要な事項を定めようとするものであります。
委員会におきましては、発議者を代表して衆議院議員篠原孝君より趣旨説明を聴取した後、法制化の意義、事業に従事する組合員の労働者性の担保、組合が行う事業の内容等について質疑を行いましたが、その詳細は会議録によって御承知願います。
質疑を終局し、採決の結果、本法律案は全会一致をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。
以上、御報告申し上げます。(拍手)
─────────────発言のURL:https://kokkai.ndl.go.jp/simple/txt/120315254X00820201204/10
-
011・山東昭子
○議長(山東昭子君) これより採決をいたします。
本案に賛成の皆さんの起立を求めます。
〔賛成者起立〕発言のURL:https://kokkai.ndl.go.jp/simple/txt/120315254X00820201204/11
-
012・山東昭子
○議長(山東昭子君) 総員起立と認めます。
よって、本案は全会一致をもって可決されました。(拍手)
─────・─────発言のURL:https://kokkai.ndl.go.jp/simple/txt/120315254X00820201204/12
-
013・山東昭子
○議長(山東昭子君) 日程第四 特定水産動植物等の国内流通の適正化等に関する法律案(内閣提出、衆議院送付)を議題といたします。
まず、委員長の報告を求めます。農林水産委員長上月良祐さん。
─────────────
〔審査報告書及び議案は本号(その二)に掲載〕
─────────────
〔上月良祐君登壇、拍手〕発言のURL:https://kokkai.ndl.go.jp/simple/txt/120315254X00820201204/13
-
014・上月良祐
○上月良祐君 ただいま議題となりました法律案につきまして、農林水産委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。
本法律案は、違法に採捕された水産動植物の流通を防止するため、特定の水産動植物等について、取扱事業者間における取引記録の作成及び保存の義務付け、適法に採捕されたものである旨の証明書が添付されていない輸出入の規制等の措置を講じようとするものであります。
委員会におきましては、流通段階で対策を講じる意義、規制対象魚種とする基準と手続、流通情報の電子化及び関係者の負担軽減等について質疑が行われましたが、その詳細は会議録によって御承知願います。
質疑を終局し、採決の結果、本法律案は全会一致をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。
なお、本法律案に対して附帯決議を行いました。
以上、御報告申し上げます。(拍手)
─────────────発言のURL:https://kokkai.ndl.go.jp/simple/txt/120315254X00820201204/14
-
015・山東昭子
○議長(山東昭子君) これより採決をいたします。
本案に賛成の皆さんの起立を求めます。
〔賛成者起立〕発言のURL:https://kokkai.ndl.go.jp/simple/txt/120315254X00820201204/15
-
016・山東昭子
○議長(山東昭子君) 総員起立と認めます。
よって、本案は全会一致をもって可決されました。(拍手)
─────・─────発言のURL:https://kokkai.ndl.go.jp/simple/txt/120315254X00820201204/16
-
017・山東昭子
○議長(山東昭子君) この際、日程に追加して、
本日法務委員長外二委員長から報告書が提出されました法務局、更生保護官署、入国管理官署及び少年院施設の増員に関する請願外百三十二件の請願を一括して議題とすることに御異議ございませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕発言のURL:https://kokkai.ndl.go.jp/simple/txt/120315254X00820201204/17
-
018・山東昭子
○議長(山東昭子君) 御異議ないと認めます。
─────────────
─────────────
〔審査報告書は本号(その二)に掲載〕
─────────────発言のURL:https://kokkai.ndl.go.jp/simple/txt/120315254X00820201204/18
-
019・山東昭子
○議長(山東昭子君) これらの請願は、委員長の報告を省略して、各委員会決定のとおり採択することに御異議ございませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕発言のURL:https://kokkai.ndl.go.jp/simple/txt/120315254X00820201204/19
-
020・山東昭子
○議長(山東昭子君) 御異議ないと認めます。
よって、これらの請願は各委員会決定のとおり採択することに決しました。
─────・─────発言のURL:https://kokkai.ndl.go.jp/simple/txt/120315254X00820201204/20
-
021・山東昭子
○議長(山東昭子君) この際、委員会及び調査会の審査及び調査を閉会中も継続するの件についてお諮りいたします。
─────────────
─────────────発言のURL:https://kokkai.ndl.go.jp/simple/txt/120315254X00820201204/21
-
022・山東昭子
○議長(山東昭子君) 本件は各委員長及び各調査会長要求のとおり決することに御異議ございませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕発言のURL:https://kokkai.ndl.go.jp/simple/txt/120315254X00820201204/22
-
023・山東昭子
○議長(山東昭子君) 御異議ないと認めます。
よって、本件は各委員長及び各調査会長要求のとおり決しました。
─────・─────発言のURL:https://kokkai.ndl.go.jp/simple/txt/120315254X00820201204/23
-
024・山東昭子
○議長(山東昭子君) この際、お諮りいたします。
本院法制局長長野秀幸さんから法制局長を辞任いたしたいとの申出がございました。
長野さんの辞任を承認することに御異議ございませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕発言のURL:https://kokkai.ndl.go.jp/simple/txt/120315254X00820201204/24
-
025・山東昭子
○議長(山東昭子君) 御異議ないと認めます。
よって、承認することに決しました。
─────・─────発言のURL:https://kokkai.ndl.go.jp/simple/txt/120315254X00820201204/25
-
026・山東昭子
○議長(山東昭子君) つきましては、この際、法制局長の任命に関する件についてお諮りいたします。
法制局長に川崎政司さんを任命いたしたいと存じます。御異議ございませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕発言のURL:https://kokkai.ndl.go.jp/simple/txt/120315254X00820201204/26
-
027・山東昭子
○議長(山東昭子君) 御異議ないと認めます。
よって、本件は承認されました。
─────・─────発言のURL:https://kokkai.ndl.go.jp/simple/txt/120315254X00820201204/27
-
028・山東昭子
○議長(山東昭子君) 議事を終了するに当たり、一言御挨拶申し上げます。
新総理就任後初めての本格的な論戦の舞台となりました今臨時会では、感染拡大防止策や経済対策など、国民生活に深く関わる諸課題について真摯な論戦が繰り広げられました。また、去る十一月二十九日には議会開設百三十年の節目を迎え、議会政治の更なる発展に向けて決意を新たにいたしました。ここに、議員各位の御尽力に対し、心から敬意と謝意を表するとともに、皆様の御協力を引き続きお願いする次第です。
新型コロナウイルス感染症の流行が収まらない中、季節性インフルエンザの流行も懸念されております。議員各位におかれましては、御自愛の上、一層御活躍くださいますようお祈り申し上げまして、御挨拶といたします。(拍手)
これにて散会いたします。
午後三時二十五分散会発言のURL:https://kokkai.ndl.go.jp/simple/txt/120315254X00820201204/28
4. 会議録のPDFを表示
この会議録のPDFを表示します。このリンクからご利用ください。